縁あって、米。~お米屋さん日記~ 縁あって、米。~お米屋さん日記~ こんにちは、お米販売店豊﨑屋の女将でございます。投稿がだいぶ久々になってしまいましたね。3月あたりから生産部の準備が始まっており、そのサポートに出ておりました。農家の旦那さんをもち、初めて知った米作り。米作りというか、何かを作るって本当に大... 2021.05.17 縁あって、米。~お米屋さん日記~
縁あって、米。~お米屋さん日記~ 縁あって、米。~お米屋さん日記~6 前回 「縁あって、米。~お米屋さん日記~5はこちらこんにちは。豊﨑屋の女将でございます。本年は、新型コロナウイルスによっていつもとは違う一年になりましたね。豊﨑屋でも感染予防対策としてキャッシュレスでお客様が購入できるよう努めてまいりました... 2020.12.25 縁あって、米。~お米屋さん日記~
縁あって、米。~お米屋さん日記~ 縁あって、米。~お米屋さん日記~5 前回 「縁あって、米。~お米屋さん日記~4はこちらこんにちは。豊﨑屋の女将でございます。今日は、私が感じている時代の変化についてお話したいと思います。昔。そうですね、昭和30年代あたりとでもいいましょう。私が生まれる前のお話なので、あくまで... 2020.10.16 縁あって、米。~お米屋さん日記~
縁あって、米。~お米屋さん日記~ 縁あって、米。~お米屋さん日記~4 前回 「縁あって、米。~お米屋さん日記~3はこちらこんにちは。豊﨑屋の女将でございます。日本語は面白いもので、2つの言葉の違いが紙一重のようなことありませんか?例えば、「クレーム」。「クレーム」と聞くと、嫌だなと思ってしまいますよね。Wik... 2020.10.08 縁あって、米。~お米屋さん日記~
縁あって、米。~お米屋さん日記~ 縁あって、米。~お米屋さん日記~3 前回 「縁あって、米。~お米屋さん日記~2はこちらこんにちは。豊﨑屋の女将でございます。「プロ」というのはどのように皆さんは考えますでしょうか?私は、米農家と一緒に仕事をしていますが農業にはほとんど携わっておらず、米を売ることだけを専門的に... 2020.10.05 縁あって、米。~お米屋さん日記~
縁あって、米。~お米屋さん日記~ 縁あって、米。~お米屋さん日記~2 前回「縁あって、米。~お米屋さん日記~1」はこちらこんにちは。豊﨑屋の女将でございます。今年は1月から新型コロナウイルスによって世界中に大きな混乱が起こりました。その混乱によって生活にも変化をせざるを得ない人もたくさんいたかと思います。こう... 2020.09.26 縁あって、米。~お米屋さん日記~
縁あって、米。~お米屋さん日記~ 縁あって、米。~お米屋さん日記~1 こんにちは。茨城県の自然豊かな環境があるかすみがうら市でお米の販売を行なっております「豊﨑屋」の女将です。ここでは、私の日常を日記にしております。さて・・・初めて書く日記。まずは、私がお米屋さんになった話からでも。私は、もともとこの業界とは... 2020.09.25 縁あって、米。~お米屋さん日記~